㊗11歳のお誕生日㊗
いつもいつもかわ村をご愛顧頂き感謝しています。
毎日毎日、本当に一生懸命生きています。時間て本当に足りないですね。
スタッフも其々かわ村と共に歳を重ね、日々体の衰えと痛み(笑)を感じながらも、開店からの変わらぬ笑い声に支えられ、若者達の助けを受け、前に進んでいます。
先日も、旦那様がかわ村の料理を本当に気に入って下さっていて何度も何度もご来店頂いていたご家族が、娘さんの子供のお祝いにと、うちを又使って頂きました。旦那様が亡くなられてから何年が経ったでしょうか?久しぶりにお会いした奥様にすぐに気づかず…。ずっと、考えていて思い出した時に、奥様から、再度ご予約のお電話を頂きそこで色んなお話をさせて頂きました。相変わらず美味しいお料理でやはりかわ村に頼んで良かったと言って頂いた言葉、やってて良かったと思える瞬間です。
この言葉に支えられ、なんとか頑張ってきました。
相変わらず、毎日がドタバタですが、初心を忘れず、ご来店頂ける事に感謝してお料理の美味しさ、新鮮さは勿論の事、元気な笑顔のおもてなしでスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています。
ありがとう。お店。
ありがとう。従業員のみんな。
忙しさに、いろんな事を忘れかけている時にいつも、スタッフの仲間に助けられ続けられる事に感謝して、今日も頑張ります。
( ´∀` )
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
新しい年になりました。
今年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。明日は、今年一番の冷え込みだとか…。
寒さの苦手な私には、とても嫌な季節ではありますが、雪の降っている所は、そんなこと言ってられないですよね。
今年に入ってからも、ご予約を沢山頂き感謝しています。・・・が、何かと、重なってしまい…。お断りすることが度々…。胸が痛くなります。せっかく、お電話頂いたり、ご来店頂いたりしたのに…。
お宅の料理が前回良かったからお願いしたかった。と言って頂いたり、毎回、ご予約頂いているお得意様だったり…。
日にちが変われば良いのになぁ~と何度も思いました。ですが、ご来店頂いたお客様、先にご予約頂いたお客様を大事にこれからも精一杯頑張っていきたいと思います。お断りしてしまったお客様方が、又いつかかわ村に来て頂けたらと節に願います。
昨年末から、今年にかけて本当に本当に人間不信になりそうでした。胃に穴が開きそうでした。(開いたかも)
駐車場の件では、色々あって…。銀行マンの嘘。…。から始まり、数々のあり得ない不手際。まだまだ、決着しそうにありませんが、この後の対応の悪さにあきれてしまいます。部下のせいにするのもどうかな?と思います。本部は、この事を知っているのでしょうか?
今時…。いまどきと言ってしまえば、そこまでで…。
うちは、従業員さんには、本当に恵まれて今まで明るく楽しくやってきたので、こんな子がいるんだと本当に情けなくなります。
来た回数はほんの何日かですが、その中での数々のドタキャン、嘘。・・・。先輩方に挨拶も出来ず。なんとかしてあげたい気持ちがあったけれど、その気持ちもなくなるほどです。
お利口さんになれとはいうつもりはありません。が、最低限の常識、ルールも守れず、面と向かっては、何も言えないのに…。言いたい事は山ほどありますが・・・。
ブログの中で愚痴るつもりはなかったのですが、今、働いてくれている子たちがあまりにもよゐこ達なだけに、落ち込みます。
まぁ、新年明けて、気持ちを一転し、新たに頑張っていきたいと思います。
子供たちが、今回の事で私よりも落ち着いてこの子をみていたことや、大人に成長しているのをみると嬉しいですが、私よりも、若い子達の方が、見抜いていたとは…。器の小ささに私が恥ずかしくなります。
チームかわ村、アダルトチーム、ヤングチームそれぞれかわ村の為に頑張ってくれています。
私も、沢山の方々に支えられまだまだ、女将修行中です。
歳を重ねた時に、この時の事を笑って話せる時が來る事を祈ります。私自身、心も成長していきたいと思います。
女将
9周年。ありがとうございます。
いつもいつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。( ノД`)
かわ村も昨日、お誕生日を迎える事が出来ました。(((o(*゚▽゚*)o)))
本当に皆様のお陰です。感謝しています。
又、ここまで来れたのは、沢山の方々に助けて頂いたからです。
オープンから変わらぬスタッフ達、新しい仲間達、又、忙しい時にはいつも助けてくれる方々。
卒業していった先輩方、学生達・・・。本当に、支えられてここまで来ました。( ノД`)シクシク…
いろんな事がありました。・・・。・・・。・・・。
泣いたり笑ったり・・・・。笑う事の方が多かった様に思いますが・・・。((´∀`))ケラケラ
乗り越えられないかもと思った事もありました。・・・が。
本当に明るく楽しい笑いの絶えない職場で、家族同然のみんなです。
励ましてくれたり時には、叱ってくれたり(叱られる方が多かったかもです( ´艸`))
愛のむちを沢山もらいました、。(〃▽〃)ポッ
その度に、助けてくれたかわ村スタッフメンバー全員に感謝の気持ちでいっぱいです。
だけど、私は、この9年間で本当に沢山の方々に巡り合い勉強もさせてもらいました。
この仕事をして良かったと思えたひとつです。
まだまだ、未熟な女将修行中ではありますがこれからもこのメンバーで、頑張っていきたいと思っています。
卒業していった子供達、教え子達、諸先輩方が来てくれた時に少しでも成長した自分で会えたらと思っています。
自分の中の出来る限りの精一杯を日々感謝しながら過ごしていきたいと思います。
いろんな事が沢山あったこの頃の中で、行政は守ってくれない、どうにもならない事もあるんだと納得できないこともありました。今、現実に起っていることを、思いを理解しようともせずにいつできたのか分からない法律の壁は厚いのだと確信しました。選挙にも関心がなくなってきたのも事実です。誰がわかってくれるのでしょうか?誰が動いてくれるのでしょう。
これからも、為せば成るの大好きな言葉を胸に、一つ一つ学びながら、素敵に歳を重ねていきたいと思います。
女将